実務に追われる日々が続きなかなか手がつけられなかったのですが、2017年度の助成金申請についてウェブサイトをアップデートすると共に、これまでご依頼・お問い合わせ等いただきましたお客様のうち外国出願に関心のある方々に助成金のご案内をお送りしました。
こちらの助成金は規模感がまだ「大」までは行っていない企業様で、外国への進出を検討されている場合には味方になってくれるものと思います。
どうしても申請等の手続き関係が面倒という面はあるのですが、弊所ではサポートサービス等を通してできる限りお客様の負担を減らすことを心がけています。
弊所では開業当初からこちらの支援に取り組んでおり、これまで支援させていただいた企業様の数もかなりの数に上っております。また、どこを気をつけるべきかなどのノウハウを蓄積しており、昨年は弁理士向けの講演もさせていただきました。
今後の受注状況によっては、また、期限間近にご相談いただいてもジェトロの2017年度の外国出願助成金についてはお受けできない場合もございますが、その場合でも長期の視点に立って戦略を立て、助成金等もミックスしてお客様にとってベストな商標戦略を構築するお手伝いをさせていただく所存です。
ご関心のある企業様は、以下のサイト末尾のフォームよりお問い合わせください。
http://subsidy.strikingly.com/
The following two tabs change content below.

弁理士 高橋 伸也
所長弁理士 : フルブルーム国際商標事務所
早稲田大学政治経済学部経済学科卒。外国商標やマドプロに強い商標専門のフルブルーム国際商標事務所所長。日本弁理士会の海外支援委員会・貿易円滑化対策委員会委員。業界紙やWEBメディアなどで寄稿多数。
自身の起業経験及び外国商標実務の経験から、ベンチャー・スタートアップ支援と海外進出支援に力を入れているほか、助成金の活用も積極提案している。

最新記事 by 弁理士 高橋 伸也 (全て見る)
- 平成30年度(2018年度)中小企業等外国出願支援事業(助成金)のご案内 - 2018年5月7日
- アフガニスタンがマドプロ加盟、中東出願の費用・手続面のハードルが下がる - 2018年5月7日
- インドネシアがマドプロ加盟、東南アジアにおける商標保護が容易に - 2017年11月26日